キクイタダキに会いに行ってみた

大町自然観察園と霊園に行って来た。急に春に成りましたね。帰りは暑かったよ。
霊園にはそろそろお別れだと思うので、キクイタダキに会いに行ってみたよ

●霊園編

運良くキクイタダキが近くに来てくれたよ。
霊園のキクイタダキ

久々に狙うと難しいね。ピンボケ写真や鳥が写っていない写真を量産したよ。
霊園のキクイタダキ

何枚かはまあまあの写真が撮れたので良かったよ。
霊園のキクイタダキ

●大町自然観察園編
先週と同じ鳥達に会ったよ。

カケスは何時まで居るんだったかな?
大町自然観察園のカケス

またカケスを何度も襲っていた猛禽さん。他の写真など見ると先週と同じハイタカのようです。難しい。
大町自然観察園のハイタカ

冬の初めに比べてルリビタキに会いづらいです。
大町自然観察園のルリビタキ

ジョウビタキにも会えました。
大町自然観察園のジョウビタキ

以前の様な目の前でも逃げないアオジに会えません。
大町自然観察園のアオジ

この記事へのコメント

  • queso

    私も先日大町へ行きカケスに出会いました。
    その際、猛禽の声も聞かれましたが撮影できませんでした。
    今日は近所の河川敷でコチドリに出会いました。冬鳥は減りましたが
    夏鳥シーズン到来ですね。^^
    2024年03月16日 17:54
  • mitsu

    会いづらい
    でも会えてますね^^
    コチラはベニマシコ、、、
    まだいましたね〜
    2024年03月16日 18:07
  • 『孤 独』

    こんばんは

    今日はまだ風が強く吹いていたので大町に行きました
    カケスが久しぶりに撮れました
    ルリビタキは、あちこちにいて、オスとメスが撮れました

    ウソはもういないようです?
    2024年03月22日 18:52
  • えれあ

    queso さま
    風の強い日には良い公園でっすね。
    写真の猛禽は早朝は暴れまわっていました。
    夏鳥が楽しみですね。

    mitsu さま
    帰るのが遅い冬鳥だと4月中旬でも居たりしますね。

    『孤 独』 さま
    今年はカケスが撮りやすいですね。
    私の行った時間は散歩の人が多くて、ルリはサッパリでした。
    2024年03月30日 12:55