夏鳥が来ていました

手賀沼に行って来た。急に春が来ましたね。帰りは暑かったよ。
気温は安定してくれるのかな。先週は寒暖差の影響なのか体調を崩してしまって、探鳥が出来ませんでした。
今朝は凄い霧で100m先は真っ白だったよ。8時過ぎまでは写真が撮れませんでした。

冬鳥さんは減っていますね。ツグミが集まりだしていたし、そろそろお帰りでしょうか。
夏鳥が来ていました。公園も来週から期待したいですね。

凄く遠くのコチドリです。ツバメも飛んでいたよ。
手賀沼のコチドリ

今日はホオアカの当たり日でした。たぶん4羽撮ったと思うよ。
少ないと思っていたのだけれども、普通に居たのかもね。
手賀沼のホオアカ

写真は菜の花が写っている3枚を載せます。
手賀沼のホオアカ

もう少し花が多い場所にも行って欲しかったかな。
手賀沼のホオアカ

やっと顔の黒いオオジュリンに会えました。
手賀沼のオオジュリン

この子は撮らせてくれなくて大変だったよ。
手賀沼のオオジュリン

カンムリカイツブリは綺麗に成りましたね。
手賀沼のカンムリカイツブリ

この記事へのコメント

  • mitsu

    更新が止まって心配しておりました、、、
    オオジュリン!
    本日、こちらは完全に冬モードのオオジュリンでしたw
    2024年03月30日 16:45
  • queso

    其方にもコチドリが飛来しましたか。^^
    私も今日河川敷で飛んでいる燕を観察しました。
    ホオアカにまだ出会えるのは良いですね。サシバも間もなく飛来でしょうか。
    2024年03月30日 16:45
  • Mitch

    ツバメ、もう飛んでいるんですね。
    当地ではまだ見られません^^;
    2024年03月30日 17:31
  • 『孤 独』

    こんばんは

    今日はもう暑くてね~
    明日はより暑いそうです ^_^;

    菜の花にホオアカ
    良いですね~ \(^o^)/
    2024年03月30日 21:25
  • takapy77

    緑の中のホオアカ。いい感じに撮れてますね。
    寒暖差が凄すぎて、体調管理が大変ですね。
    あまり無理しないようにして下さいね。
    2024年04月04日 21:02
  • えれあ

    mitsu さま
    顔の黒いオオジュリンに会う機会は意外と少ないですね。
    この日はこの1羽だけでした。

    queso さま
    コチドリは少ないと思いました。以前はあちこちで見たのですが。
    サシバは来ていると思いますが、近年は私の探鳥コースに来てくれません。
    ホオアカはもう少し居ると思います。

    Mitch さま
    今季初めてツバメを見ました。市街地は少し遅いのかも。

    『孤 独』 さま
    この日は珍しくホオアカが撮りやすかったです。
    春になって動きが良かったのかな。

    takapy77 さま
    緑とホオアカは年に一度ぐらいしかチャンスが無いので、撮れて良かったです。
    今年は気温が出鱈目で困ります。
    2024年04月07日 12:40