サシバに会えました

手賀沼に行って来た。何か来ていないかと今日も見に行きます。
運良くサシバに会えました。営巣地方面には行かないので、近くに居ても以外と会えません。

いつもの休憩所で休んでいたら、森の方にサシバが飛んでいたよ。遠くの電柱に止まったので自転車で向かった。
もう少し右側から撮りたいのだけれども、右は田んぼなんだよね。
手賀沼のサシバ

見ていたら途中から羽繕いが始まってしまった。モコモコに成ったり長時間の羽繕いの観察をしたよ。
手賀沼のサシバ

尾羽ってこんなに開くんだね。
手賀沼のサシバ

羽繕いの終了後、地面に降りて何か食べていたようですが、撮影に失敗しました。
飛び出しもピントがあまかったです。
手賀沼のサシバ

昨日とは別のコブハクチョウの親子です。帰りには人気者に成っていたよ。
手賀沼のコブハクチョウ

この記事へのコメント

  • mitsu

    サシバ、クリアですね〜
    外来って言われているコブさんですけど
    頑張って生きてるw
    2024年05月26日 16:25
  • Mitch

    サシバ、いろんなポーズを見せてもらったようですね^^
    コブハクチョウ、ヒナはやっぱり可愛いですね^^
    2024年05月26日 17:48
  • queso

    サシバの尾羽、確かにこんなに広がるとはビックリです。
    よく見ると尾羽の先はボロボロですね。子育てお疲れ様です・・・。
    コブハクチョウ雛は、やはり愛らしいです。^^
    2024年05月27日 08:41
  • えれあ

    mitsu さま
    サシバは近かったです。背景の雲が流れていて撮りづらかったですが。
    コブちゃん増えすぎたんですよ。天敵がいませんからね。

    Mitch さま
    サシバの羽繕いを長時間観察していました。
    コブちゃんの雛は可愛いですね。

    queso さま
    サシバの尾羽は根元からこんなに開くのには驚きました。
    コブちゃんの雛は今年は少ないです。
    2024年06月01日 15:20