何でも撮るしかないようです

手賀沼に行って来た。昨日よりは少し気温が高かったのかな。でも朝は寒かった。
冬鳥が凄く少ないので、撮れそうなのは何でも撮るしかないようです。

毎回同じ場所にホオアカが居ました。昨日とは別個体の様です。
日向ぼっこの時ぐらいしか会えないので、3回連続で運が良かったようです。
手賀沼のホオアカ

ホオジロがお食事中でした。やっとまともなホオジロの写真が撮れたよ。
手賀沼のホオアカ

普段撮らないトビですが、久々に撮ったら格好良いのが撮れました。
手賀沼のトビ

オオバンも少ないね。以前は凄い数だったのに。
手賀沼のオオバン

手賀沼って以外とカワセミが撮れません。久々に撮ったよ。
手賀沼のカワセミ

この記事へのコメント

  • queso

    ホオアカを毎回観察出来るのは良いですね。
    今季、シメやビンズイは来てくれるのか心配になってきます・・・。
    2024年12月01日 16:36
  • Mitch

    ホオアカ、3回連続とは素晴らしいですね。
    あやかりたいです。
    2024年12月01日 18:01
  • mitsu

    印旛でもホオアカ、、、
    撮れませんでしたが^^;
    2024年12月03日 10:58
  • えれあ

    queso さま
    ホオアカは毎回同じ場所なので、タイミングが合っているのでしょう。
    ビンズイは霊園に来ていますが、まだシメは見ていません。

    Mitch さま
    ここ三回は日向ぼっこタイムに運良く当たっているようです。

    mitsu さま
    ホオアカは早朝が会いやすいです。
    2024年12月07日 13:46